平素より当店をご愛顧下さいまして、誠にありがとうございます。
「南部杜氏秘伝書復刻 生もと純米原酒 國光正宗」は、ついに3年目にして、秘伝書・お米・水が揃い、江戸時代に造られていたお酒を秘伝書の通り忠実に再現した完全復活のお酒になることを予定しておりましたが、南部美人さまにて仕込みをしている中、うまく醸造ができず、完成に至ることができませんでした。
ここまでの道のりは長く、生産者様、南部美人様、プロジェクトメンバーほか、応援してくださっていただいた皆さまのご尽力に支えられ谷も関わらず、復刻酒の完全復活を遂げることができませんでした。
最後の最後の集大成のプロジェクトがあと一歩で完結できなかったことは、関係者はじめ、応援してくださった皆様には、大変申し訳なく、大変に大変に残念でなりません。
楽しみにされておられた方々に、お詫びしきれないほど、本当に申し訳なく思っております。
また、ご尽力いただき、購入で支援していただきました関係者及びお客様の皆様には、今までの応援をいただき、大変感謝申し上げます。
このプロジェクトは全国でも珍しく、南部美人さん及び私たちも初めての試みでもあり、始動より良いこともあれば、想定外の事態が起きましたりで、苦しく困難なこともございました。
そんな中、第1回、第2回と完成を迎えられたことは幸運だったと思っております。
ならば、リベンジを!と言いたいところですが、しかしながら、肝心の江戸時代復刻米「豊後」の栽培は、大変困難を極めるので、今年は作付けをしておりません。また、生産者様にも途絶えていたお米を自然栽培で育てることは多大の苦労をお掛けすることになり、今後「國光正宗」を造ることは費用と時間を鑑みて困難であることと判断いたしましたので、関係者の皆様にさらにご苦労をおかけしてしまいますことを憂慮しまして、今回にて一旦このプロジェクトは完了とさせていただきますことをご理解賜っていただければ幸いです。
しかしながら、皆さまより高い評判をいただきまして、今回で終了することは、残念だと、いう声もいただいておりますので、今後、リベンジするチャンスがあれば、体制を整え、機会をうかがいまして、再復刻を目指してゆきたいと思っておりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
実は、第二回目の地元の水を仕込んだ地酒の復刻酒は、在庫が残っておりまして、プロジェクトの完了には至っておらず、収支は赤字なのです。
ですので、今回で復刻酒はこの先もう手に入らない貴重な復刻酒となりますので、残り僅かな、再び幻となってしまう「南部杜氏秘伝書江戸復刻酒 國光正宗」をぜひこの機会にご購入していただき、引き続きプロジェクトを支援してくだされば、うれしく感謝の思いでおりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
江戸時代製法ですので、3年は寝かせるとよりおいしく味わえますので、今回購入してしばらく寝せて飲む楽しみもございます。
ご自身で古酒として堪能いただけますので、そんな楽しみ方も行ってみてください。
3年間、いや、プロジェクトの構想から4年間、支えていただきました皆様に本当に本当に感謝申し上げます。